メインページ

2018年2月1日木曜日

醸せました♪

言い飽きた感もありますが「ほんとに寒い」
今週末は立春というのに・・寒さの先が見えぬです(TT)

そんな新春を迎えるメデタイ「立春」の日に企画した
「味噌つくりワークショップ」
予定通り開催できそうです!!

・・と言うのも

味噌作りの原料は
・大豆
・塩
・糀
の3つのみ!!

大豆は収穫できてますし
塩は買うだけ(本日届きました♪今年はシママース♪)

問題は【糀】

毎年、榊原の無農薬米を使って
手づくりするのですが

これが失敗したら・・中止やむなしε=( ̄。 ̄;A

なかなか神経を使う作業です。

●糀作り0日目
米を洗って、浸漬開始!!
15キロのコメを洗うには
あまりの水の冷たさで
この時が一番ココロ折れそうでした(π0π)ウルルル

●糀作り1日目

米を蒸して

種菌を付け

二樽に分け、大きな塊の状態で
温度を一定に保てるように
細工した 糀室(ムロ)にて保温

●糀作り2日目
丸一日ぐらい経ってくると
家中に糀のいい香りが漂います

そのままの状態(大きな塊)だと
麹菌自身の発酵熱により
温度が上がり過ぎるため
3,4センチ程度の厚さになるように広げ
更に麹室にて保存。

●糀作り3日目
完成!!
発酵を止める為、室から出します。
今は寒いので広げておけば大丈夫♪

文章にすると簡単ですし
実働時間もそんなにありませんが

温度管理には気を遣う作業で
その間の園主はピリピリムード

・・てのは昔の話≧(´▽`)≦

もうだいぶ慣れました。
と言うよりも
糀菌の凄さと言うか力に頼りっぱなしで
そんなにシビアに温度管理しなくても
失敗しないという事を学習し

(実際、発酵させ過ぎてカビ生えたことも・・
でも、そのカビも麹菌ですし
プロに相談したら「それも成功ですよ」と言われ
問題なく味噌もできました)

そんなこんなで
最近は結構ズボラです(笑)

まぁそんな訳で
糀も無事に完成しましたので

日曜日の
「味噌つくりワークショップ2018」
予定通り開催しますよ~!!

参加表明下さった方には
随時詳細お知らせ致します。

参加枠、1家族ぐらいならまだ何とかなるかな~





0 件のコメント:

コメントを投稿